投資戦略

投資戦略専門サイト

  • ブログ
  • charTrade
  • 投資戦隊チャートレーダー
  • データ
  • 基礎知識
  • 日本
  • 米国
  • 欧州
  • 債券
  • 為替
  • 商品
  • ニュース
  • メニュー

  • サイドバー

  • 前へ

  • 次へ

  • 検索

  1. ホーム>
  2. 欧州

欧州

ECB

  • ECBの量的緩和政策縮小・出口戦略のシナリオの概要
  • ECBのテーパリング(量的緩和縮小)による影響と解説

英国

  • 英国(イギリス)総選挙の注目点(保守党・労働党) 2017年
  • 英国メイ首相がEU離脱の信を問うために総選挙を前倒しした背景と理由
  • 2017年1月17日英国メイ首相のEU離脱交渉方針の内容
  • EUの英国離脱(ブレグジット)の交渉指針案

ドイツ

  • ドイツ銀行って危ないの?破綻したらどうなる?問題をわかりやすく簡単に解説

イタリア

  • イタリアの憲法改正案を問う国民投票とは?首相が辞任になったらどうなる?
  • イタリアの銀行の不良債権問題
  • モンテパスキの不良債権問題と健全化策

フランス

  • フランス大統領選 フィヨン氏の政策の特徴
  • フランス大統領選ールペン氏の特徴と公約している主な政策
  • フランス大統領選ーマクロン氏の特徴と公約している主な政策

スペイン

  • カタルーニャ州の独立運動とは(影響と解説)

CET1

  • CET1比率に問題がある国



2016年8月13日 10時55分

購読


「投資戦略」の更新情報を通知で受け取れます。メール登録やユーザー登録は一切必要なく、購読解除も毎回の通知の下部からできますのでお気軽にどうぞ。PCならChrome、Firefox、Safari、スマホならAndroidで利用可。通知の解除方法はこちら

ブログ|カテゴリー

ブログについて

ブログは概ね更新日時の早朝5時時点における相場を見て書いています。早朝7時ごろ投稿(更新時間は変わる場合があります)。

当ブログは、一般的でない用語には全て解説記事のリンクを貼っていますので参考にしてください。

テクニカル分析の話をしている場合、何も記載がなければ「日足」のことを書いてます。

投資判断は自己責任でお願いします。

charTrade(チャートレード)とは


charTrade(チャートレード)とは、チャートを見て、トレードができるようになるトレード手法です。「テクニカル分析」と「徹底したリスク管理」を基に、トレードを仕掛けるタイミングや損切りポイント、利益確定ポイントを全て詳しく解説しています。charTradeを学習すれば、チャート上で実際の価格の値動きが示す意味を理解しながらトレードができるようになります。charTradeは、こちら!

投資戦隊チャートレーダー

未曾有の大業を成すため、5つの光が今、地球を目指している。

5つの光は、英雄か奸賊か・・・

近く地球に降り立つ。

 

「投資戦隊チャートレーダー」は、現在準備中です。しばらくお待ちください。

姉妹サイト

当サイトは、

  • 株初心者のための株式投資と相場分析方法
  • 株式投資大百科
  • 株式マーケットデータ
  • 初心者のための仮想通貨専門サイト

の姉妹サイトです。当サイトは姉妹サイトと連携しており、各記事の解説リンク先に姉妹サイトの解説記事も活用しています。

注目の記事

  • 短期トレンドの転換の見分け方・シグナルとだましの見方(テクニカル分析によるトレード手法)
  • 仲値で円安ドル高(ドル買い)が進みやすい理由とトレード法(五・十日のアノマリー)
  • 東京時間とは?欧州時間とは?NY時間とは?FXの時間別相場の特徴
  • 逆イールドになった場合の株価と景気・経済への影響
  • 良いドル安とは・悪いドル安とは
  • インフレ率が低下すると?長期金利・為替・株価への影響
  • FRB(FOMC)のバランスシート縮小とは
  • 利用規約
  • お問い合わせ

Copyright © 投資戦略 All Rights Reserved.

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".

PAGE TOP