ただいまリニューアル作業中です。作業終了まで一部表示が乱れている場合があります。
PR

ゴールデンクロス前・デッドクロス前の売買ポイントと仕掛けのタイミング(1から学ぶテクニカル指標)

チェックポイント

当ページは「ゴールデンクロス・デッドクロスーだましと信頼度の高い見方ー」で紹介した「信頼度が高いゴールデンクロスとデッドクロス」の続編です。「移動平均線の向きで見る売買ポイント」の要素も含んだ内容になっています。

移動平均線の動きは価格の動きに遅行しますし、さらに移動平均線のゴールデンクロスやデッドクロスとなると、実際の価格のトレンドからはかなり遅行します。ゆえに、ゴールデンクロスやデッドクロスは遅すぎて待ってられない、ゴールデンクロスやデッドクロスが起こる前に、トレンド転換を示すシグナルはないのか?と思う投資家の方も多いと思います。少しパターンを絞って、押し目買い戻り売りの形になりますが、ここではその解説を行います。

解説の仕掛けのタイミングは簡単だと思いますが、仕掛けのタイミングより、それが失敗した場合の対応や、この方法は注意点がいくつかありますので、それらはしっかりチェックしてください。

「1から学ぶテクニカル指標」とは?
価格の動きに合わせて買いシグナルや売りシグナルを出してくれるテクニカル指標を1から順に学んでいける解説記事です(動画解説もあります)。
スポンサーリンク

動画で解説ーYouTubeー

[動画で解説] ゴールデンクロス前・デッドクロス前の売買ポイントと仕掛けのタイミング(1から学ぶテクニカル指標)

移動平均線の向き

移動平均線は、移動平均線の向きに注目して売買のポイントを見る方法があります。詳しくは「移動平均線の向きで見る売買ポイント」を参照してください。ここでは、その解説は割愛しますが、簡単には、移動平均線の向きは上昇・下降の流れを示します。すなわち、

  • 移動平均線で上昇の流れが出たと判断できるのは、移動平均線が上向きになった所
  • 移動平均線で下降の流れが出たと判断できるのは、移動平均線が下向きになった所

となります。

ゴールデンクロス前・デッドクロス前の売買ポイントと仕掛けのタイミング

一般的に、ゴールデンクロス(短期の移動平均線が中長期の移動平均線を上抜く)を買いシグナル、デッドクロス(短期の移動平均線が中長期の移動平均線を下抜く)を売りシグナルとして使う場合、移動平均線の向きを考慮すれば、精度が高まり、短期の移動平均線と中長期の移動平均線のクロスをする前(ゴールデンクロスやデッドクロスする前)の売買ポイントが見えてきます。

それは、買いの場合であれば、中長期の移動平均線が上向きで推移している時、中長期の移動平均線の下で推移していた短期の移動平均線が上向きになった時です。短期の移動平均線が上向きになった所が買いの仕掛けのタイミングとなります。これは中長期のトレンドが上昇を示しており、短期の流れが上向きに転じた所を仕掛けのタイミングとする方法です。

売りの場合であれば、中長期の移動平均線が下向きで推移している時、中長期の移動平均線の上で推移していた短期の移動平均線が下向きになった時です。短期の移動平均線が下向きになった所が売りの仕掛けのタイミングとなります。これは中長期のトレンドが下降を示しており、短期の流れが下向きに転じた所を仕掛けのタイミングとする方法です。

押し目買いや戻り売りの方法になりますが、これにより、ゴールデンクロスやデッドクロスを確認する前に、短期のトレンド転換を捉えて早い段階でトレンドに乗ることができます。ゴールデンクロスやデッドクロスを待つ必要はありません。

スポンサーリンク

注意点

ただし、この方法を用いる場合、いくつか注意点があります。
例えば、買いの場合の「中長期の移動平均線が上向きで推移している時、中長期の移動平均線の下で推移していた短期の移動平均線が上向きになった時」というのは、すでに短期の流れは下降局面で、一旦の戻りを試しているだけという可能性があります(売りの場合はこの逆のことが言えます)。ゆえに、短期の移動平均線がゴールデンクロスしなかった場合や、ゴールデンクロスせずに短期の移動平均線が下向きに転じた場合は、手仕舞いが基本になります。

加えて、この方法は、短期の移動平均線も中長期の移動平均線も、比較的期間が長めの移動平均線を使う場合に効果が出やすい傾向があります。charTradeでは、短い移動平均線同士では信頼度が極端に下がるため使わない方がいいとしています。すなわち、短期売買ではあまり使えない方法だと捉えています。例えば、数日の短期のトレンド転換を見る場合、5日移動平均線10日移動平均線を使うことがありますが、こういった期間の短い移動平均線同士を利用する場合は信頼度が下がってだましが多くなりますので、その場合は、ゴールデンクロス前・デッドクロス前に仕掛けるこの方法は取らない方がいいです。

ゆえに、比較的期間の長い移動平均線同士の組み合わせで使う必要がある方法なのですが、長期の大きなトレンドは頻繁に発生するものではないということも考慮しておく必要があります。あまり長めの移動平均線にしてしまうのも、長めにすれば長めにするほど利益を得るチャンスがあまりきませんし、どの期間の移動平均線を使うかは、個々の銘柄の相場のクセもありますので一概には言えませんが、

  • 短期の移動平均線
    5日移動平均線・10日移動平均線・20日移動平均線・21日移動平均線・25日移動平均線
  • 中長期の移動平均線
    20日移動平均線・21日移動平均線・25日移動平均線・50日移動平均線・75日移動平均線・100日移動平均線

この期間のいずれかの組み合わせで使うのがいいと思います。すなわち、短期の移動平均線は25日移動平均線以下、中長期の移動平均線は100日移動平均線以下。

ただ、短期も中長期もあまり長めにしてしまっても、仕掛けのタイミングは出にくいので、信頼度は下がりますが、5日移動平均線&20日移動平均線の組み合わせあたりから過去の傾向を判断していくのがいいと思います。信頼度の観点で言うと、一概には言えませんが、基本的にはこのあたりの期間であれば、50%程度と捉えておくのがベターだと思います。

関連記事

タイトルとURLをコピーしました