ただいまリニューアル作業中です。作業終了まで一部表示が乱れている場合があります。
PR

長大線(大陽線・大陰線)がだましだった場合の損切りポイント|charTrade(トレード手法)

基礎

[長大線とは]
長大線とは、大陽線大陰線のことです。
チャート上に長大線が出た場合は、長大線の方向に一旦乗るのが基本です。例えば、大陽線が出た場合は買い、大陰線が出た場合は売りとなります。長大線が以前につけていた窓(ギャップ)を埋めるなどすればより確率が高まります。

スポンサーリンク

長大線(大陽線・大陰線)のだましの判定

相場によっては長大線がだましになる場合があります。
長大線は、その安値や高値を価格が抜いた場合に「だまし」であったと判定するのがテクニカル分析の考え方です。例えば、大陽線はその後の価格上昇を示唆するローソク足ですが、価格が大陽線の安値を割るような相場となれば、その大陽線が否定されたことを示し、その大陽線がだましであったと判定します。一方、大陰線はその後の価格下落を示唆するローソク足ですが、価格が大陰線の高値を抜いてくるような相場となれば、その大陰線が否定されたことを示し、その大陰線がだましであったと判定します。

長大線(大陽線・大陰線)の損切りポイント

チャート上に長大線が出た場合は、長大線の方向に一旦乗るのが基本ですが、長大線(大陽線・大陰線)がだましであった場合、損切りラインは長大線の安値or高値となります。すなわち、大陽線であれば大陽線の安値、大陰線であれば大陰線の高値にストップロスを入れておくのが基本です。例えば、大陽線が出て買いを入れた場合、大陽線の安値にストップロスを入れるといった具合です。

長大線がトレンドと逆方向に出た場合

長大線がトレンドと逆方向に出た場合は、相場反転のシグナルとして捉えるのが一般的ですので、この場合も一旦乗るのが基本です。例えば、下降トレンドの終盤あたりで大陽線が出た場合は一旦買いで乗る。損切りラインは上記と同様で、大陽線の安値でストップロスを入れるのが基本です。上昇トレンドの終盤あたりで大陰線が出た場合は、この逆となります。

だましについていく

一方、長大線がだましになった場合、だましとなった方向に一旦乗るのが基本です。「だまし」は悪いように言われることもありますが、むしろ明確なシグナルとして捉えることができ、charTradeでは「だまし」も活用します。例えば、大陽線が出た後に価格が下がって大陽線の安値を終値で割ってきた場合などは、一旦売り向かうのが基本となります。

スポンサーリンク

関連記事

タイトルとURLをコピーしました