ただいまリニューアル作業中です。作業終了まで一部表示が乱れている場合があります。
PR

RSIで見る利益確定ポイント|charTrade(トレード手法)

基礎

RSI(Relative Strength Index:相対力指数)とは、買われ過ぎ・売られ過ぎを示すオシレーター系テクニカル指標です。相場平穏時(揉み合い相場)に逆張りをする際に向くテクニカル指標である一方、強いトレンドが出ている時や変動率が激しい時は通用しないテクニカル指標でもあります。モメンタム(テクニカル指標)とは違い、買われ過ぎ・売られ過ぎのレベルに固定した上限と下限があるのが特徴です。

RSIの見方と使い方

RSIは、70%以上で買われ過ぎ、30%以下で売られ過ぎ、と判断されます。ただし、これはあくまで目安となります。実際に売買する際は、精度をさらに高めるために80%以上で買われ過ぎ、20%以下で売られ過ぎ、とする場合もあります。

RSIで見る利益確定ポイント

RSIは、揉み合い相場で機能しやすいテクニカル指標であり、charTradeは揉み合い相場の場合にトレードを仕掛けるタイミングはないと判断しますので、charTradeでは基本的にはRSIでトレードを行いません。というのも「揉み合い相場」というのは、過去のチャートを見れば、ここが揉み合いの期間であったというのは容易で判別できますが、現状で今後も揉み合いが続くかどうかはわかりません。ゆえに揉み合い相場で仕掛けるタイミングはないというのがcharTradeの考え方です。ただし、株の場合は揉み合い相場が多い傾向がありますので、揉み合い相場の最中に逆張りでトレードを行うのは比較的使われやすいトレード手法なので、否定はしませんがcharTradeでは推奨していません。というのも、今後も揉み合い相場が続くとする判断の信頼度は低いと思いますし、チャートで揉み合い相場と判断して逆張った瞬間に揉み合い相場が終わったら、即損切りを行って途転するなりの行動となり、トレードとしての精度は低いと考えますので推奨していません。
一方で、ロングスパンで相場を見た場合に、長期的な揉み合い相場であると判断できる場合に限って、70%以上で買われ過ぎ、30%以下で売られ過ぎと判断してそこを長期的な上値メド・下値メドとして利益確定ポイントとすることは推奨しています。

関連記事

タイトルとURLをコピーしました