ボリュームレシオーRSIと組み合わせて使うー(1から学ぶテクニカル指標)
チェックポイント!
出来高系指標の「ボリュームレシオ」の解説は、以下の解説記事のリンク先を参照してください。
ボリュームレシオは、出来高系指標の代表格で、最もよく使われている指標です。
底値圏の判断で特に使える指標ですので、ボリュームレシオは見れるようになった方がいいです。解説の通り、天井圏の目安としても使えますが、天井圏では大きくオーバーシュート(行き過ぎ)する場合がありますので、注意が必要です。
ボリュームレシオは、RSIと組み合わせて使うのが一般的で、売買のいいシグナルになりやすく、その解説もしていますので、チェックしておいてください。RSIと組み合わせる場合は、設定をイジった方がいいので、そこもチェックしておいてください。
動画で解説ーYouTubeー
[動画で解説] ボリュームレシオーRSIと組み合わせて使うー(1から学ぶテクニカル指標)
解説記事