ただいまリニューアル作業中です。作業終了まで一部表示が乱れている場合があります。
PR

トレンドライン(サポートライン・レジスタンスライン)の詳しい引き方|charTrade(トレード手法)

基礎

トレンドラインとは、価格の推移を明確にするためにチャート上に引く補助線のことです。現在の価格のトレンドが上昇傾向にあるのか下落傾向にあるのか、それとも横ばいの傾向にあるのかを見極める際に使用される線です。トレンドラインは主に「サポートライン」と「レジスタンスライン」2種類があります。

スポンサーリンク

トレンドライン・サポートライン・レジスタンスラインの解説は「トレンドライン・サポートライン・レジスタンスラインとは」を参照。また、サポートライン・レジスタンスラインの基本的な引き方は「サポートラインとレジスタンスラインの引き方」を参照。

トレンドラインでトレンド分析

価格のこれまでの推移をもとに、これから価格はどの方向を目指していくのかを予測するのが「トレンド分析」ですので、トレンドを分析するのはチャート分析の基本となります。トレンドの分析は、移動平均線が示す方向でトレンドを読む方法もありますが、上記のようにチャート上にトレンドラインを引いてトレンドを分析する方法も非常によく使われています。

トレンドラインの詳しい引き方

トレンドラインは、重要な安値と安値を結んだサポートラインと、重要な高値と高値を結んだレジスタンスラインとなりますが、高値と安値の数は、いくつかの選択肢があります。2つは必ず必要でトレンドラインが重要であればあるほど結ばれるべき数も増えることになります。ゆえに主観的なものとなりやすいです。ただ、主観的にしないこともでき、直近の安値(高値)とそれ以前の安値(高値)でトレンドラインを引くと、新しく安値(高値)が更新される度に引き直すことになります。これは直近の価格を重視したトレンドラインの引き方で、より主観的な要素が減ることになります。

トレンドラインは、スパイクハイやスパイクローなど、極端に価格が振れた時の高値や安値も含めて引くのが一般的です。ただ、これは一時的な価格のオーバーシュート(行き過ぎ)を含めてトレンドラインを引くことになるため、主要なトレンドの動向を示していないとするテクニカル分析もあります。ゆえに、スパイクハイやスパイクローなど極端に価格が振れた時の高値や安値を含めずに引くトレンドラインの引き方もあります。ただし、このトレンドラインの引き方を行うと、トレンドラインの引き方がより主観的なものになってしまうというデメリットもある点は注意が必要です。

トレンドラインはローソク足のどこを中心に引く?

トレンドラインは、基本的にはローソク足の実体を元にして引きます。すなわち、ローソク足の始値や終値を基準にします。ただし、これは気配値でも価格がつく指数系で有効とされており、先物や個別株の場合は、上ヒゲや下ヒゲでも売買が成立していますので、ヒゲを基準にして引くのが基本です。ただし、明らかに主要なトレンドを反映していないと判断できる場合は、ヒゲは勘案せず引くのが基本です。

また、charTradeでは、トレンドラインを引く場合は、3つ以上の安値、もしくは高値を結ぶことを推奨しており、日足の場合、期間も3カ月程度のトレンドラインでなければ、極端に信頼度は低くなるとしています。

スポンサーリンク

関連記事

タイトルとURLをコピーしました