FRBは、2017年6月14日のFOMCにおいて、FF金利誘導目標を1.00-1.25%に0.25%引き上げる(利上げ)とともに、経済情勢が予測通り推移すれば年内にバランスシートの正常化(バランスシート縮小)に着手する予定であると表明しました。同日、FOMCは、資産圧縮ペースを予め示す基本計画を公表しました。
FRBのバランスシート縮小の基本計画(削減策)の内容
保有債券は市場で売却するのではなく、満期を迎えた債券への再投資を減らして資産を縮小する(債券などの償還で得た資金の再投資を減らす)方針。償還資金のうち再投資しない金額の枠を設けて、枠を超えた部分を再投資に回すことし、3カ月ごとに枠を引き上げて、再投資に回す金額を減らしていく方針。
開始時の再投資しない金額(資産圧縮規模)は、「米国債が月60億ドル」、「MBS(住宅ローン担保証券)とエージェンシー債(政府機関債)が計月40億ドル」。これを米国債は3カ月ごとに60億ドルずつ引き上げて月300億ドルにし、MBS(住宅ローン担保証券)とエージェンシー債は3カ月ごつに40億ドルずつ引き上げて月200億ドルとする。
再投資しない金額が上限に達した後は?
FRBは、バランスシートを金融危機前の水準に戻すのではなく、金融システムなどを見極めながら多めの資産規模を保つ考えも示しました。再投資しない金額が上限に達した後は、FRBが金融政策が効果的に効く資産規模になったと判断するまでは上限による再投資縮小を続けるとし、これによりバランスシートが縮小しても金融危機以前の水準に比べれば大きくなるとし、金融システムが必要とする準備預金や将来における金融政策の有効性を担保する観点からも、金融危機以前の水準にはならないと明記しました。
また、イエレンFRB議長は会見でバランスシート縮小と利上げを同じタイミングで行うことは可能との考えを示しました。