レシオケータ(1から学ぶテクニカル指標)
チェックポイント!
毛色の違う指標「レシオケータ」の解説は、以下の解説記事のリンク先を参照してください。
レシオケータでは、解説記事でも書いてますが、違う言い方をするならその銘柄のパフォーマンスを見ることができる指標です。個別銘柄と市場平均を比較した解説をしてますので、参考にしてもらうのと、銘柄選定で使う指標ですので、見方を覚えた上で、この銘柄はパフォーマンス的にどうなんだろう?効率的に儲けれそうかな?ってのを判断します。それらが一目でわかる指標ですので、トレードする前に見ておくべき指標です。
ここでは、レシオケータの見方を覚えてもらって次の「レシオケータで効率のいい売買をする方法」で具体的な使い方の解説をします。
動画で解説ーYouTubeー
解説記事
- レシオケータ(レラティブストレングス)とはー見方と使い方・計算式ー(姉妹サイト「株式投資大百科」より)