ただいまリニューアル作業中です。作業終了まで一部表示が乱れている場合があります。
PR

円キャリートレードが進む時・進まない時、その理由と影響について

キャリートレードとは

キャリートレードとは、金利が低い通貨で資金調達して、金利が高い通貨でその資金を運用する取引のことです。金利の低い日本円で資金調達して、金利の高い他国通貨に換え、高金利の国債などでその資金を運用することを「円キャリートレード」といいます。

円キャリートレードが進む時・進まない時の見極め方と影響

円キャリートレードは、環境によって活性化する時としない時があります。キャリートレードというのは、金利が低い通貨と金利が高い通貨の金利差による収益と為替差益を狙いとしたトレードです。例えば、金利差の収益以上に為替相場が思惑と逆方向に動いてしまうと、トータルの収益としては損失となってしまうため、金利差があまりない場合や為替相場が逆方向に動きそうな時はキャリートレードをしたい人がいなくなります。

例えば、金利が低い日本円と、日本より金利が高い米ドルの円キャリートレードの場合で考えると、日米の金利差があまりなく、円高に進みそうな時は円キャリートレードをしたいという人が相対的に少なくなり、日米の金利差がたっぷりあって円安に進みそうな時は円キャリートレードをしたいという人が相対的に多くなります。

これを違った見方をしてその影響を考えると、日米の金利差が大きいほど円キャリートレードによって円高への耐性が強くなる(円高に進みにくくなる)と言えます。

環境と注意点

円キャリートレードが上記の例から、日米の金利差は大きければ大きいほど円キャリートレードに適しており、さらに為替差損への懸念は小さい方がいいので、為替相場は動かない方が円キャリートレードに適しています。すなわち、為替のボラティリティは低い方が円キャリートレードにとっては望ましいです。

逆に、日米の金利差があまりない場合は円キャリートレードに適しておらず、さらに為替差損への懸念が大きいと金利差収益より損失の方が大きくなってしまうため、為替のボラティリティが高い場合は円キャリートレードをやる人はいなくなります。

この場合は注意点があって、例えば日米金利差があまりない状態で円安が進んでいる場合(ボラティリティが高い場合)、円キャリートレードがあまりない状態で円安が進んでいることになりますので、円高への耐性が弱い状態で円安が進んでいると考えられます。ゆえに、この場合に円安で張っているトレーダーの意図が外れることがあれば、円の買戻しが入って(円買い)、円高に進みやすくなるため注意が必要です。

タイトルとURLをコピーしました