おはようございます。
色々な味のアメを日々味わいたいと思って、アメのバラエティパックみたいなの買ったのですが、「ハッカ」がいっぱい入ってて「うわっ!」と思って天を仰ぎました。ハッカがキライなので小さい頃はばあちゃんに全部上げてたんですが、今はあれなのでハッカ引受人を早急に探さなければならない筆者です。
さて、昨日アップした筆者の記事に関して、匿名の方からご指摘をいただきましたので今日はそのお話です。
昨日の記事は、サウジに焦点を当てた記事でしたが、サウジの米国債保有額は2016年3月末時点で1,168億ドル、日本円で12兆円程度と米国の長期金利にそこまで影響はないとのご指摘を受けました。筆者これに関して調べ方が足らなかったですね。ごめんなさい。ご指摘ありがとうございました。また筆者のブログ等々の内容でご指摘いただけることがあったり、お気づきになった点があれば、どしどしメッセージ入れてもらえると嬉しいです。
さて、日経平均は現在、移動平均線が集中してきてます。下が75日線、上が200日線で抑えられてます。75日線が昨日時点で16,369円、200日線が16,758円。この移動平均の間でしばらく推移してますが、3月の月中平均が16,897円ですので、上は買いにくい所だと思います。ただ、先週発表のIMM投機的ポジションの円ロングが97,432と結構な水準まできてますし、昨日のISM製造業がよかったですから円安は見れますが・・・。ご指摘いただいたメールを今読みましたのでどうしよっかなぁ~って感じなんですけど、サウジ次第で米国の長期金利は2.00%程度はなくもなさそうに思えます。ただ、16,897円から上は、しっかり買ってくれる人がいないと戻りは売られるでしょうし、200日線近辺はもみ合うでしょうから、下がった所で短期売買、リスクに備えて基本的にキャッシュでもっておく所かなと思います。