ただいまリニューアル作業中です。作業終了まで一部表示が乱れている場合があります。

100日線割れ

2016年10月のマーケット動向と投資戦略

おはようございます。
ボブ・ディラン氏のノーベル賞は速報で見てビックリしました。筆者は全く世代ではございませんが、10代の頃は弾き語りしておりましたので、ボブ。ディラン氏はよく知っています。スゴイなぁと思った一方、グラミー賞含め音楽に賞はあまりいらないように思ってる筆者です。なんかそのイメージついちゃう気がしますし、そういう枠にはまらないのが好きだったりしますから。まぁでもそんなレベルじゃないですね。

さて、2度寝しちゃったので、サクッといきます。

昨日は中国の貿易統計の悪化と、たぶんオプションかなぁと思う動きで一転大きく下落しました。昨日見方変えてすぐ利確に切り替えておいてよかったです。ただ、大きなリスク要因が出てこなければ、筆者は以後の円安株高を予想してますので、仕込み所をどこにするかって感じだけでできるだけ下がいいなぁと思っている所です。えっと・・・どこだったかな。今週か先週の記事で、ヘリコプターマネーは早い段階でくるかもって書いたと思いますが、その考えを土台にしてますので、売り仕掛けは投資戦略から外して、仕込み所を探したい月かなと思っています。昨今、官製相場で外国人投資家が逃げてるって感じですが、ヘリマネやればまた帰ってくるように思いますしね。その前か同時には仕込みたいです。

さて、昨日のNYはダウもS&P500も昨今のサポートラインである100日線を割ってきました。ただ、下ヒゲの長い十字線になったんですよね。9月安値は一旦割りましたし上値切り下げ型なのでまだ下だとは思いますが、一旦様子見た方がよさそうです。

今日の日経はSQ通過ですから、寄りから1時間ぐらいはならしになるので、10時ぐらいから買いが入るかどうかに注目だと思います。25日線は大したサポートラインではありませんが、10時ぐらいから買いが入るなら超短期で一旦ついていくのも一つあるかなと思います。



タイトルとURLをコピーしました