ただいまリニューアル作業中です。作業終了まで一部表示が乱れている場合があります。
PR

フラッグ型のブレイクアウトがだましだった場合の損切りポイント|charTrade(トレード手法)

基礎

 上昇フラッグ型

上昇フラッグ型とは、大陽線を付けた後、上値が切り下がるレジスタンスラインと下値が切り下がるサポートラインの中で価格がもみ合う型のことです。上昇フラッグ型は、いずれレジスタンスラインを上抜ける可能性が高い型です。上昇フラッグ型における仕掛けのタイミングは、「フラッグ型の仕掛けのタイミング」を参照。

スポンサーリンク

 下降フラッグ型

下降フラッグ型とは、大陰線を付けた後、上値が切り上がるレジスタンスラインと下値が切り上がるサポートラインの中で価格がもみ合う型のことです。下降フラッグ型は、いずれサポートラインを下抜ける可能性が高く、その後下降トレンドが続きやすいので注意が必要です。下降フラッグ型は、一見すると価格が上昇トレンドを描いているように見えるので注意が必要です。下降フラッグ型における仕掛けのタイミングは、「フラッグ型の仕掛けのタイミング」を参照。

※トレンドライン(サポートライン・レジスタンスライン)の引き方は、「サポートラインとレジスタンスラインの引き方」や「トレンドライン(サポートライン・レジスタンスライン)の詳しい引き方」を参照してください。

フラッグ型のだまし

フラッグ型は、チャート上でそれが形成される前のトレンドと同じ方向に価格がブレイクアウトするのが一般的です。というのも、フラッグ型というのはそれまでのトレンド中の揉み合い期間で、トレンドの休止期間を示す型であるため価格はその後、以前のトレンドと同じ方向に動く可能性が高いとされています。例えば、上昇フラッグ型であれば、1-3週間程度の上昇トレンド中の揉み合い期間となります。よって、フラッグ型の中で価格が揉み合った後には、以前のトレンドと同じ方向に価格がブレイクアウトしやすいです。

これらのことから、フラッグ型の形成の後に以前のトレンドとは違う方向に価格がブレイクアウトすれば、それがフラッグ型の「だましシグナル」となります。例えば、上昇フラッグ型であれば、上昇フラッグ型の後に価格が下方向にブレイクアウトした場合、下降フラッグ型であれば、下降フラッグ型の後に価格が上方向にブレイクアウトした場合が「だましシグナル」となります。

この「だましシグナル」は、フラッグ型の反対側のトレンドラインを価格が抜いてこない限りは有効となります。すなわち、上昇フラッグ型で価格が下方向にブレイクアウトした場合は、上昇フラッグ型の上のトレンドライン(レジスタンスライン)を価格が上抜いてこない限りは有効です。下降フラッグ型で価格が上方向にブレイクアウトした場合は、下降フラッグ型の下のトレンドラインを価格が抜いてこない限りは有効となります。

フラッグ型のブレイクアウトがだましだった場合の損切りポイント

上記のことから、フラッグ型のブレイクアウトがだましだった場合の損切りポイントは以下のようになります。

  • 上昇フラッグ型の場合、価格が上へブレイクアウトした後、上昇フラッグ型の下のトレンドライン(レジスタンスライン)に価格が戻ってきた所。
  • 下降フラッグ型の場合、価格が下へブレイクアウトした後、下降フラッグ型の上のトレンドラインに価格が戻ってきた所。

価格がブレイクアウトした後に、上昇フラッグ型の下のトレンドライン(下降フラッグ型の場合は上のトレンドライン)に戻ってくるということは、トレンドの反転を示唆するので、ここでポジションを手仕舞うのが一般的です。

だましのだまし

上記で「フラッグ型のブレイクアウトがだましだった場合」を紹介しましたが、だましとなった場合でもフラッグ型の反対側のトレンドラインを価格が抜いてきた場合は、フラッグ型の「だまし」が「だまし」となったと解釈できます。「だまし」が必ずトレンド反転のシグナルとなるわけではないため、「だまし」の「だまし」がある点も念頭においておく必要があります。

スポンサーリンク

関連記事

実際のトレードの紹介

フラッグ型で筆者が実際に行ったトレードを、手書きのチャート付きでブログで紹介しています。ブログですので、当時の他の内容の文も書いていますが、よかったら参考にしてください。上の記事から順に見てもらうといいと思います。ただ、ちょっと量が多いと思いますので、「フラッグ型のまとめ(NYダウのテクニカル分析)」だけ見てもらうだけでもいいかと思います。

タイトルとURLをコピーしました